オフィシャルブログ

大城工業のよもやま話

皆さんこんにちは!

大城工業株式会社、更新担当の富山です。

 

 

 

第1回:配管設備工事って何?弊社のこだわりをご紹介!


このブログでは、私たちの仕事の魅力や現場でのこだわりを、シリーズ形式でじっくりとご紹介していきます!

さて、今回は記念すべき第1回ということで、まずは**「配管設備工事とは何か?」**そして、弊社がどういう姿勢で取り組んでいるのかをお話しさせてください。


◆配管工事ってどんな仕事?

 

「配管」と聞くと、皆さんはどんなイメージを持たれるでしょうか?
工場やビルの裏側で、縁の下の力持ちとして働く、少し地味な仕事だと思われがちかもしれません。

ですが、実際には水・空気・ガス・冷媒・蒸気など、あらゆる“流体”を目的の場所に届けるための、非常に重要なライフライン工事なんです。

病院、学校、工場、商業施設、オフィスビル…どんな建物でも、配管がなければ「機能」しません。

私たちの仕事は、そんな建物の生命線を作る仕事ともいえます。


◆製作から施工まで“一貫対応”の強み!

 

【〇〇工業】では、単に「図面どおりに現場で配管をつなぐだけ」ではありません。
なんといっても弊社の一番の特長は、**「製品の製作・加工から現地施工までをすべて自社で行えること」**です!

こんなときに実力を発揮します👇

✅「予定していたスペースに収まらない!」
→その場で再加工し、現場での調整に即対応!

✅「急な仕様変更が発生!」
→自社工場で再製作、数時間後には再搬入!

✅「溶接は不要で分解可能な仕様にしたい…」
→グルービングやフレア加工など代替工法を提案!

お客様にとっては、**「柔軟でスピーディな対応ができる会社」**というのはとても大きな安心材料になります。


◆これからの配管工事の姿とは?

 

省エネルギー化、省スペース化が求められる現代において、配管工事の現場もどんどん進化しています。

そのなかで、当社は「ただ配管をつなぐだけではない」**“提案型の配管設備工事”**を目指しています。

  • 最適な配管ルートのご提案

  • 加工方法の工夫でコスト削減

  • 現場の段取りやメンテナンスを意識した配管設計

こうした「トータル提案力」こそ、私たちが大切にしている価値観なんです😊

次回は、そんな配管工事の技術の中でも、弊社が得意とする加工のひとつである**「フレア加工」**について、じっくりお話しします!


どうぞお楽しみに✨

 

 

大城工業株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png